 |
 |
 |
|
岐阜県は繊維産業の川上(紡績・織物)から川下(アパレル)までのメーカー
がそろう全国でもまれな産地です。
私たち「岐阜県繊維デザイン協会 デザイナー交流会」はその特徴を生か
して、県内のテキスタイルデザイナーとアパレルデザイナーの交流により生
地・製品づくりをし、毎年東京での「 JAPAN CREATION 」と、地元岐阜で
展示会を開催しています。
この活動も今年で11年目を迎え、ここ3年ほどは近年繊維業界でも注目の
「 エコロジー 」をテーマに生地作り、製品作りに取り組んでいます。平成13
年度ではペットボトル再生繊維などのリサイクル素材、和紙・ヘンプ(大麻の
繊維)・バンブー(竹の繊維)などのエコロジー素材を、14年度ではさらにエコ
ロジー素材で作った生地にプリントを施したり、柿渋で染色したり、と後加工
によってファッション性やイージーケア性を高めるなどしました。
そして平成15年度では、和紙・ヘンプ(大麻の繊維)などの天然繊維、バン
ブー(竹の繊維)などの再生繊維、土に還る生分解性繊維など地球にやさしい
素材を使用してテキスタイルを開発し、さらに岐阜にゆかりのある素材(柿の
皮・多治見の土・ぎふのブドウ・山岡のテングサなど)による地球にやさしい
草木染めで染色しました。ファッションでは [COUNTRY LIFE] [ASIAN
LIFE] [OCEAN LIFE]の3つのシーンにより、このエコロジー生地を使い
ながら、2004 S/Sファッションを提案します。 |
|
|
|